スポンサーリンク
可愛すぎる韓国料理研究家 ファンインソン
2018年2月にNHK『あさイチ』の料理コーナーに出演すると「女の子にしか見えない」「可愛すぎる」と話題に。韓国出身の男性。愛称はインくん。
韓国のモデルや看護師の仕事を経て韓国料理研究家として活躍。月に数回開かれる料理教室は予約開始からわずか30分で定員になるほどの人気ぶり。

トイレに入ったときに子どもが「男性トイレに女の子入ったよ」
1年前は髪の毛が腰まであった。

ナンパされるが、反応が楽しい。
日本語は独学。日本に来て3年。最初に出会ったのが関西の人で、関西弁を日本語だと全部受け入れた。「なんでやねん」とか。
既婚。奥さんは日本人。韓国の南にある済州島で旅行の途中に出会った。女の子だと思われ空港でガイドをお願いされた。「やった」と思って一緒に行った。
結婚式の写真 ↓

奥さんといると姉妹とか友達とか言われる。
自宅のキッチン公開
自宅兼料理教室

漢方棚にはおよそ60種類の漢方。お茶をブレンドして飲んだり、料理に使って食べたり、石鹸や手作りのパックを作るときに使っている。
石鹸を作る台で漢方の材料をつぶして石鹸ベースと混ぜて石鹸を作っている。
韓国の高麗人参を酒に漬けた高麗人参酒。多分、家の中で一番高い。
毎朝プランターで野菜を採って、サラダやナムルにして食べる。
冷凍庫が宝箱。アイスしか入っていない。毎日20本以上食べている。
奥さんが遅くまで働くので、夕ご飯を作る準備をしている。
韓国のタレポッサム
材料 2人前
豚バラ肉 300g
しょうゆ 大さじ2
おろしにんにく 小さじ1
ベビーリーフ 適量
水 150cc
砂糖 大さじ1/2
塩 少々
かいわれ 適量
インスタントコーヒー 小さじ1
水あめ 大さじ1
赤ワイン 100cc
白ごま 適量
コショウ 少々
オイスターソース 大さじ1
メインの豚バラ肉はなるべく厚めがオススメ。
インスタントコーヒー、コショウを水に溶かし、豚肉を回転させながら5分ほど浸ける。
インスタントコーヒーは豚肉の臭いを消し色を良くする。
タレ:しょうゆ、水あめ、オイスターソース、おろしにんにく、砂糖を混ぜる。
水あめは豚肉をコーティングしてツヤが出る。
5分漬け込んだ肉に塩をかけ、フライパンで焼く。脂肪の方から、表面がこんがりするまで。長く焼く必要はない。
肉の表面が焼けたらワインを加え、アルコールが飛ぶまで30秒ほど焼く。
混ぜたタレをフライパンに加える。3分ほど焼いたら豚肉を取り出す。
肉を厚さ1cmに切る。
豚肉が重ならないように耐熱皿に並べ、タレを(大さじ2~3)かける。
ラップをして電子レンジ(600W)で2分間加熱。
粘り気が出るまでタレを加熱する。
レンジから出した豚肉を皿に並べ、ベビーリーフとかいわれを盛り付けていく。タレを肉にかける。
白ごまとパセリをかければ完成。
料理教室で一番人気。
スポンサーリンク
コメント (0)
コメントを書く