自宅生活を公開。渋谷で買った洋服・自分で描いた絵・趣味のアコーディオン。
撮影現場で大好評のオススメ手土産を紹介。
スポンサーリンク
デビュー以来、ほぼスリーサイズが変わらない。15歳のジーンズがまだ入る。
スタジオでY字バランスを披露。

デビューのキッカケ
3歳からクラシックバレエをやっていて、西野バレエ団に入った。
『WIDE SHOW 11PM』(1965年~1990年に放送されたちょっとセクシーな深夜番組)で新しいコーナーを作るのに際して声をかけられた。
出た途端にテレビ局の電話回線がパンク寸前になった。
「今のは誰だ」「今度いつ出るの?」それでデビューした。
デビュー当時 16歳↓

石原裕次郎から相手役にと電話がかかってきた。
映画『夜のバラを消せ』で石原裕次郎とラブシーンもあった。16歳のとき。
当時はモテた。結婚したいというアプローチはあったが、全然興味がなかった。仕事が恋人。
入浴シーンが定番化したワケ
深夜放送のクイズ番組で、由美かおるが何時何分に入浴するか?という問題が出た。
プロデューサーが「そんなに話題になっているなら、毎回入って」ということになった。
『水戸黄門』初の入浴シーン
当時24歳。

近くにスタッフが食べに行く一膳飯屋があって、「今日は○時頃にお風呂に入るよ」と言ったらしい。店の人か客がスタジオに。そういうことが度々あった。
由美かおる式 究極のアンチエイジング 明日からできる三大ビューティーメソッド
30年間実践 オリジナル呼吸法
美の秘訣 誰でも出来るカンタン呼吸法
準備運動 ”華輪” 1セット30回
脚は肩幅に開き、背筋を伸ばす
ぶら下がるイメージで膝を曲げる
軸をずらさないように体をねじる
息は口から吐き鼻から吸う
→ こちらに華輪と天遊の図解があります。
呼吸法”天遊” 1セット5回
自分の体が樹木だと思う
根から水を吸い上げて、葉の先端まで吸い上げるイメージ
上体を前に曲げながら息を口から吐く
息を鼻から吸いながら両手を前に上げ、上体を立てていく
膝・丹田・肛門・背骨を通り吸い上げるイメージ
てっぺんまで吸って止める
丹田まで意識で下げる
手を横に開いて息を口から吐く
起床後・就寝前・疲れたときなど5セットほど行う。
呼吸法の後に食べる朝食にも美の秘訣が

ブランチで↑
温野菜(キャベツ・にんじん・鶏のささ身・ほうれん草)(ブロッコリー・アスパラ等)ほうれん草のおひたし、きゅうりとじゃことわかめの酢のもの、卵焼き、鮭、梅干し佃煮、切り干し大根、シークワーサー汁、具だくさんのみそ汁(豆腐・かぼちゃ・いんげん等)
仕事で朝が早いときは、じゃこトースト。食パンにバターを塗り、ちりめんじゃこをたくさんのせて、きざみ海苔、その上にとろけるチーズをのせて焼く。
ハーブコーディアル
ハーブと果物とかを漬けたノンアルコールの飲み物。
お気に入りのハーブコーディアル
ハーブコーディアル 有機ゴジベリー&ザクロ
ゴジベリーはビタミン・ミネラルが豊富で肌の調子を整え美肌効果が期待できる。
冷たい水割り、炭酸割り、お湯割りでもいい。由美かおるがいつも飲んでいるのはお湯割り。
若者向けのファストファッション
事務所は渋谷で、109を通るので、行く。1階から上まで。今までに高価な良い物も持っているが、トレンドな物にも興味がある。持っている物にそれを合わせて自分を表現したい。H&MやZARAにも行く。
由美かおるの自宅生活
渋谷で買った洋服↓

部屋には自分で描いた絵がたくさんある。
水戸黄門をやっているときに京都で描いた絵↓


矢印付きは実物。
由美かおるが描いた廊下にある油絵↓

絵を描くのはとても好き。
趣味のアコーディオン
♪百万本のバラ

アコーディオンを真剣に始めたのは3年くらい前。
新しいことを始めるのが好き。できないことができるようになることが好き。
撮影現場で大好評 オススメ手土産
銀座菊廼舎 東急百貨店 東横のれん街 渋谷マークシティ地下1階
マカダミアナッツ揚げまんじゅう
厳選された北海道産の小豆とケニア産のマカダミアナッツをぜいたくに使用。
揚げるときはナッツの揚がり具合を見極めながら、表面はカリッと中はソフトに仕上げている。
スポンサーリンク
コメント (0)
コメントを書く