子供からのアンケートは、お母さんの好きなところ、直してほしいところ。
木佐&高嶋が語る岸谷香の素顔は、普段はどう?酔うと?直してほしいところ。
自宅スタジオを公開し、自慢のピアノやドラム、ドラムマシンを紹介。
スポンサーリンク
『メレンゲの気持ち』初登場。2012年プリンセス プリンセス再結成。
解散は1996年。21年前。解散してから10年くらいは家にいた。
音楽をやめてもいいかなと思っていた。子供ができたら子供のことでいっぱいで、すごく楽しかった。20代が歌・バンドばっかりだったので、こんなことが世の中にあったのかと思って。
料理はマシだったが、片付けとかは苦手。
2児のママ
長男16歳、長女14歳。
子供の弁当は毎日欠かさなかった
弁当は毎日作るから、ちゃんと今日も元気にしていることがわかるので、弁当の写真をブログに上げている。
→ 2013年9月14日の弁当の写真
色鮮やか
→ 2015年4月28日の弁当の写真
美味しそう
→ 2015年4月18日の弁当の写真
おかずの種類が多い
→ 2013年7月3日の弁当の写真
お母さんが中学生くらいのときに弁当で蕎麦を持たせてくれたことがあった。コンビニとかなかったので、蕎麦を持っていく人がいなかった。クラスですごく人気で「ちょっとちょうだい」「ちょっとちょうだい」言われたので、ウケるかなと思って子供に持たせたら大人気だった。
運動会とかは唐揚げとおにぎりが定番だが、そうめんと天ぷらとか持って行く。
旦那の岸谷五朗はご飯をあまり食べない。1日1回しか食べない。何回言っても聞かない。夜に3食分くらい食べる。
口うるさいママ!?
子供を叱る。怒る。口うるさい方だと思う。声が大きいから怒っていると旦那が窓を閉めに来る。
子供の性格
長男は岸谷香に似たところもある。興味がないことは捨てるタイプ。
長女はよくわからないから岸谷五朗似?岸谷香はスポーツは全然だが、長女はスポーツが好き。サッカーをやっている。
子供と音楽
小さい頃、2人ともピアノをやっていたが、2人に「一生のお願いだからやめさせてくれ」と言われた。
長女は普通に言ってもやめられないと思ったのか「ロックピアノに転向したい」と言いだしたので、現役のミュージシャンもやっている人に習わせた。
課題曲が『M』になったときは「お母さんが全部教える」と言って変えてもらったりしたが、結局やめることに。
お子さんからのマル秘アンケート
Q.お母さんの好きなところは?
長男・長女 料理が上手でヘルシーな上に美味しいところ
娘は体重を落としたいと言っていた。サッカーで毎週計測があるから落とさないといけない。息子は洒落っ気づいてやせたくなった。ささみとかを使った。
Q.お母さんに直してほしいところは?
長男 酔っ払って帰ってきて必ず僕に怒って何か壊すところ
酔っ払っていると長男が気になる。弁当箱を出さない。「出しなさい」と毎日言っているのに「どうしてこんな簡単なことができないの?もっと難しいこと これからたくさんしなきゃいけないんだよ」
また酔って帰ったときに弁当箱が出ていないと、箸のケースをシンクに投げたり。
ママ友は最強ママコンビ
仲良しは木佐彩子。最近、高嶋ちさ子も仲良し。
高嶋ちさ子は音楽も一緒にやる。高嶋ちさ子のカルテットと岸谷香でコンサートを一緒に回ったり。
楽屋で悪口言って怒っていても、本番になるときれいな音でズルい。
木佐彩子とは長男と長男が同い年。小学校の受験をさせたとき、試験会場でばったり会った。テレビを見ていて勝手に絶対この人 気が合うなと思って、半分 気分は友達だった。
会った瞬間に仲良くなって、次に会ったときには飲みに行っていた。
旅行にも行く。息子が同い年ということは塾に行きだすときも同じだし、いろいろ段階が一緒。
お互い息子が夏休みに部活の合宿とかでいないときに「いないよ」みたいな。
台湾旅行(2016年8月15日 ) 小籠包

有名なシャンプー屋さんで店の人が泡を集めてリボンにしてキティちゃん。

木佐&高嶋が岸谷の素顔を暴露

Q.3人そろうと騒がしい?
騒がしいなんてもんじゃない。間がない。全員しゃべっている。どんどんかぶせている。
Q.普段はどんな方?
3人の中では一番マジメ。一番まともだと思う。ちゃんと電車に乗って子供の保護者会に行ったり、夕飯に手の込んだものを作ったり。
高嶋ちさ子や木佐彩子は、仕事しながら家をやって両輪だが、岸谷香は子育てなどと仕事をきっちり分けているのがすごい。
木佐彩子は飲み友達。ビール1杯半から「彩子 幸せ」と木佐彩子に言う。
Q.酔うとどうなる?
同じことを言いだす。高嶋ちさ子は飲めないので、周りが「これが酔っ払い」と教えてくれた。
お酒 持ち込み可の店に行ったりする。岸谷五朗のお酒コレクションの中から勝手に持ってくる。
Q.直してほしいところは?
いっぱいある。人前で「ちーちゃん 無駄におっぱい大きい」と連呼するのをやめてほしい。「無駄じゃないよ」と言うと「もう無駄でしょ」
ママ友との時間でストレス解消
救われている。最初、木佐彩子が仕事をしていたので外に出る習慣があった。岸谷香はほとんどなかったので「出ていいの?」「飲みに行くの?」と言っていたが、だんだん悪いことではないと思いだした。
子どもたちが塾に行きだしたとき「5時~7時 塾に行っている その2時間で飲もう」みたいな感じだった。飲んだ後、何事もなかったように知らんぷりしてご飯を出す。
自宅スタジオ公開
自慢のピアノ スタインウェイ フルコン。
スタインウェイ&サンズ フルコンサートモデル:スタインウェイのピアノの中で1番大きなサイズで長さ約275cm 重さ約500kg
個人で所有している人はまず珍しいと笑われる。部屋の中に車が入っているようなイメージ。
プリプリが解散したときに記念品というか自分にご褒美を買いたいなと思ってアメリカから船で送ってもらった。
反対側にもピアノ。電子ピアノ。ローズ。とてもいい音がする。
プリプリの再結成のときにご褒美に買っていいかなと思って買ったピアノも。
ドラムはプリプリの再結成のときにこっそりみんなで集まって練習していた。ドラマーの富田さんの置き土産。「ドラム置いてって」と頼んだ。
床には大事なドラムマシン KORG DDD-5。古くて売っていない。小さい頃からずーっとこれを使って『Diamonds』とか『M』とか『世界でいちばん熱い夏』とか録音してきた。
↓ DIAMONDS ダイアモンド、世界でいちばん熱い夏、ジュリアン、Mなど収録のアルバム
自宅スタジオで1年半練習していた。今もレコーディングのリハーサルもライブのリハーサルもやっている。
ミニアルバム『Dialogue~涙の理由~』
スポンサーリンク
コメント (0)
コメントを書く